2014年10月31日

本日釣行してきました。



BlogPaint


















天気と仕事の都合で珍しく月曜日の釣行となりました。
いや~状況が渋いのか、僕がへっぽこなのか今日も大苦戦でした。


下記もクリックしてくれるとと~っても励みになります


にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ


にほんブログ村

「トラウトフィッシング」ランキング参加中!

釣り・フィッシング ブログランキングへ




  


Posted by こーちゃんkch at 00:00Comments(0)

2014年10月29日

SRCさんから届きました

前々回今季のエースルアーを奉納してしまい大ショックでしたがヤフオクでSRCさんがあらたなルアーを出品してくれたので今回は通常の赤牛角、ウィング、キールと3本購入です。

まずはキール


BlogPaint

















模様が結構珍しいタイプ


そしてウィング


BlogPaint






















最後に赤牛角5.5センチ


BlogPaint

































3種類水に入れるとどんな感じで泳ぐか楽しみです。


記もクリックしてくれるとと~っても励みになります


にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ


にほんブログ村

「トラウトフィッシング」ランキング参加中!

釣り・フィッシング ブログランキングへ




  


Posted by こーちゃんkch at 03:26Comments(0)

2014年10月27日

2014年10月16日 第25回芦ノ湖釣行(その2)

さていつものように弁天~大島コースをとりますが違うのはMSブラックを付けたタイプ4のフライロッドと小さ目のウッドベイトを付けた2色ライトタックルで岸よりを流します。
今日は気温が低く水温の方が高いため水煙が・・


BlogPaint




















たまに水面にもじりやジャンプがありますがロッドには反応がありません。

大島周りを流すも反応なし
そのうち雲がはれると


BlogPaint




















富士山も初冠雪です。

とりあえず8時まで表層引きをしましたが全く反応が無いためいつものレッドコア8色にチェンジ。

するといきなり成蹊で船の真横で大きいマスがバシャバシャとワカサギを捕食!
こんなものです・・


しかし今日は全くのピーカン無風。観光には最高の一日なのですが釣りにはタフすぎ。


BlogPaint






















BlogPaint




















海賊船には修学旅行の小学生が沢山乗って手を振ってきます

かわいい子供たち 「お~い」
私も手を振って応えます。
かわいい子供たち 「釣れますか~?」
私 「釣れね~よ」(心の声)
かわいくなくなってきた子供たち 「何が釣れるんですか~?」
私 「う~ん、釣れたらニジマスかな?釣れたらね。」(心の声)
かわいげの無い子供たち <!
span
style="font-size:large;color:#ff0000">「なにか言えよ~」
私 「・・・・・」

てな事を繰り返していたらあっという間に午前中終了。
ここまでなんとノーピク!

で、午後ようやく風が吹き出したので左舷を大き目のウッドベイト8色、右舷をハーリングに変えフライもアオミドロにして禁漁区ブイ沿いを百貫から立岩に流すことに。

すると立岩に一番近いブイを通り過ぎた時ハーリングロッドが style="font-size:x-large;color:#ff0000">Giiiiiiiiと思いっきりしなりました。ロッドを取ろうとしてもロッドホルダーに食い込んではずれないほど。

でようやく巻き始めますが10ヤードほど巻いたところで痛恨のフックアウト!やっちゃいました(泣)


その後2匹目を狙って沖目の水通しの良いところを意識して流すと何度かハーリングにヒットしますが巻き始めると外れてしまいます。針先が甘いか?とチェックしても大丈夫。どうやら本当に食いが浅い感じでした。

で、1匹目は結局ボートを反転させたときにSRCウィングに喰ってきたニジ。でも30センチもありませんでした。しかも時間はすでに3時!!

その後箱根園桟橋前の11メートルラインをチェックするとかなりのワカサギがい!
るので


BlogPaint




















3色ぐらいで何度も攻めるもだめ。

そして2匹目は元箱根湾で観光船を避けるため速度を上げた時に喰ってきたチビサクラ

最後は雲も出てきて


BlogPaint




















南西の風が強くなる中レッドコア8色でウッドベイト&SRCウィングにすべてをかけますがあっという間に4時を回り終了~。



BlogPaint




















ノザキに戻りS木さんと話しましたがS木さんも3バイトぐらいしかなかったそうです。
しかしきっちり登録魚はキャッチ!この辺が腕の差でしょうか・・・


今回の釣行では風と波と水通しが良いところがポイント。そしてリアクションバイトがヒントだったような気がします。そして失敗は表層引きに確信が持てず中途半端になってしまったこと。
ワンチャンスを取れなかったのは・・・「運」・・・・ということで。

しかし次回はもっと悩みそうなタフコンディションでした。


記もクリックしてくれるとと~っても励みになり  


Posted by こーちゃんkch at 03:52Comments(0)

2014年10月25日

2014年10月16日 第25回芦ノ湖釣行(その1)

今回の台風19号の被害も静岡では全く無く台風一過となりましたが寒気が入り込み箱根も一気に気温が下がった様子。

そろそろ上でも下でも狙えそう・・というより散らばって何処にいるか判らなくなる!しかもこの時期は成熟も関係してくる。今までのタックルだけで良いか?はたまた表層狙いのライトタックルも持っていくか?ということを悩んでいました。

というのも先週流している時沖目で何度となく大きい(多分)マス類がジャンプしたりワカサギがぴょんぴょん逃げているのを見ているからです。

そして前夜、ダービーチャンプのS野さんとLINEをしていたらS野さんが・・

「あくまで僕の予想ですが、朝方はすっごい表層で8時過ぎあたりから真逆のベタ底だと思います!朝の一流し目で何度もデ!
カいレインボーが表層で  


Posted by こーちゃんkch at 01:26Comments(0)

2014年10月23日

轟沈!

本日の釣行、ラストスパートのこの時期に『7バイト、2キャッチ、登録0』という惨憺たる釣果となってしまいました。詳しくは後日・・


BlogPaint




















下記もクリックしてくれるとと~っても励みになります


にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ


にほんブログ村

「トラウトフィッシング」ランキング参加中!

釣り・フィッシング ブログランキングへ




  


Posted by こーちゃんkch at 02:26Comments(0)

2014年10月21日

2014年10月8日 第24回芦ノ湖釣行

台風18号が僕の住む静岡県を直撃したのですが、自宅に居て少し雨風が強くなったな~ぐらいでどうということもありませんでした。

ところがどっこい、天候回復後に事務所に向かうと道を隔てた所や静岡市内各地では川が氾濫し東名、新東名、挙句の果てに土砂崩れでJR東海道線と国道1号線までも通行止めになる始末でした。

そんな中でもこの雨の増水で状況が良くなるかと期待してしまうのが釣り人。

今週は水曜日に行ってきました。

AM04:00三島の気温は16℃、上って箱根峠は11℃でした。

芦ノ湖は雨は350ミリぐらい降ったらしいですけど野崎さんいわく、今回は乾いた土が吸収してしまい思ったほど水かさは増えていない。湖の水位を本格的に上げるのは来週来る台風でだ  


Posted by こーちゃんkch at 05:00Comments(0)

2014年10月19日

今日の釣行記は明日アップします。

台風18号通過後の釣行。

芦ノ湖はどう変化していたか?
詳しくは明日・・


BlogPaint




  


Posted by こーちゃんkch at 03:26Comments(0)

2014年10月17日

先日の釣行で・・

今日のノザキの日報を見てびっくり!サクラマス70.5センチって・・・

船長!さすがです。



さて、昨日の午後当たりも無くあまりに暇なので今季一番釣れているSRCウィングをスマホで動画撮影してみました。


BlogPaint




































見づらくてすみません。

今度はちゃんとビデオカメラで撮影してみます。


下記もクリックしてくれるとと~っても励みになります


にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ


にほんブログ村

「トラウトフィッシング」ランキング参加中!

釣り・フィッシング ブログランキングへ




  


Posted by こーちゃんkch at 04:52Comments(0)

2014年10月15日

先日の釣行で・・

今日の
ノザキ
日報を見てびっくり!サクラマス70.5センチって・・・

船長!さすがです。



さて、昨日の午後当たりも無くあまりに暇なので今季一番釣れているSRCウィングをスマホで動画撮影してみました。


BlogPaint




































見づらくてすみません。

今度はちゃんとビデオカメラで撮影してみます。


下記もクリックしてくれるとと~っても励みになります


にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ


にほんブログ村

「トラウトフィッシング」ランキング参加中!

釣り・フィッシング ブログランキングへ




  


Posted by こーちゃんkch at 03:52Comments(0)

2014年10月13日

2014年10月1日 第23回芦ノ湖釣行

仕事がぽっかり空いてしまったこの日(というよりやることはあるのだが来週は台風が来そうなので)ムリクリ自分自身に理由をつけての芦ノ湖釣行です。

前回から3週間、気温も水温も下がりタフコンディションが予想されます。

三島での気温は19℃、箱根峠では16℃でした。

釣行を決めたのが前夜10時のためボートの予約もしていなかったのですが今回ノザキから出るトローラーは僕一人でした。


BlogPaint

















天気は一日曇りの予報です。


BlogPaint

















AM05:35出船。今はPM05:00帰港予定時間なので夕マズメよりかは朝が勝負です!


BlogPaint height="356">

















今回は朝一ライトタックル4色に夜光貝とSRCウィング8色で弁天~大島コースへ。

大島手前でまずはSRCウィングに小さな当たり。上がって来たのはヒメでした。

大島は何事もなくスルーして、今来たコースを戻ると弁天に差し掛かる手前でまたもやSRCウィングに今度は竿が引き込まれる良い当たり!アクセルを一旦吹かすと一気にラインが出て行きました。

重みがかなりあるので反対の竿を急いで回収。エンジンをニュートラルにして巻き上げ開始。重量がありますが浮いては来るのでニジ確定。

「よしよしこれで・・」とか色々考えながら巻き上げていきリーダーに入り銀色の魚体が見えたところで首を振られて痛恨のフックアウ  



Posted by こーちゃんkch at 01:52Comments(0)