2015年11月07日
2015年11月3日 釣行記番外編 その1
芦ノ湖のノザキトータルレングスフィッシングダービーも10月一杯で終了し結果はレインボー部門で昨年と同じ3位。ブラウン部門は10位でした。
そして11月。人生2回目の海釣りに挑戦することになりました。しかも今回の獲物は
「クエ!」
経緯としては僕は大学時代「躰道」という武道をやっていましたが当時指導していただいた監督の還暦のお祝いパーティーで監督も釣りが趣味ということがわかり、ここ最近とみに頻繁になったLINEでのやり取りで監督の分野であるクエ釣りに誘われたという次第。

こんな写真を何枚も見せられたら行かないわけにはいきません(笑)
しかも埼玉在住の監督が通う場所がこちらの地元、静岡県の御前崎というのですから。
で、予定していたら躰道部時代の雲の上の大先輩のU先生という方が監督に会いに御前崎まで今回来られることになったとのこと!
U先生は若くしてアメリカに渡り向こうで躰道の道場を開き普及に尽力されている方。
『
US TAIDO KARATE』
学生時代には指導を受け怒られたことがあるのでびびりました。
で、前日から御前崎入りしホテルで監督と再会。U先生ご夫妻の到着を待ってクエ料理のお店にご案内し歓迎会の開催です。

お店は捨てるところがないと言われるクエ料理を色んな形で食べさせてくれる「荒磯」という料亭。
噂にたがわぬさまざまな部分が出てきて堪能させてもらいました。

まずはお造り

エラと皮の煮ごこり

ひれ酒

酢の物

石焼

胃袋の味噌和え

鍋



そして締めは雑炊

U先生ご夫妻にも堪能していただいたみたいで



お腹一杯でホテルに帰還。
その後もホテルで楽しい時間を過ごしかなり飲んでしまいました。
さあ明日はいよいよクエ釣り初挑戦です!

そして11月。人生2回目の海釣りに挑戦することになりました。しかも今回の獲物は
「クエ!」
経緯としては僕は大学時代「躰道」という武道をやっていましたが当時指導していただいた監督の還暦のお祝いパーティーで監督も釣りが趣味ということがわかり、ここ最近とみに頻繁になったLINEでのやり取りで監督の分野であるクエ釣りに誘われたという次第。

こんな写真を何枚も見せられたら行かないわけにはいきません(笑)
しかも埼玉在住の監督が通う場所がこちらの地元、静岡県の御前崎というのですから。
で、予定していたら躰道部時代の雲の上の大先輩のU先生という方が監督に会いに御前崎まで今回来られることになったとのこと!
U先生は若くしてアメリカに渡り向こうで躰道の道場を開き普及に尽力されている方。
『
US TAIDO KARATE』
学生時代には指導を受け怒られたことがあるのでびびりました。
で、前日から御前崎入りしホテルで監督と再会。U先生ご夫妻の到着を待ってクエ料理のお店にご案内し歓迎会の開催です。

お店は捨てるところがないと言われるクエ料理を色んな形で食べさせてくれる「荒磯」という料亭。
噂にたがわぬさまざまな部分が出てきて堪能させてもらいました。

まずはお造り

エラと皮の煮ごこり

ひれ酒

酢の物

石焼

胃袋の味噌和え

鍋



そして締めは雑炊

U先生ご夫妻にも堪能していただいたみたいで



お腹一杯でホテルに帰還。
その後もホテルで楽しい時間を過ごしかなり飲んでしまいました。
さあ明日はいよいよクエ釣り初挑戦です!
Posted by こーちゃんkch at
05:26
│Comments(0)